« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007年8月31日 (金)

音楽

カレー食う。ジョナサン、読書。
ハンバーグ食う。再ジョナサン、「サウンドトラック」古川日出男、読了。音楽のような小説でした。文体が身体から滲んでる感じ。素晴らしい。

横浜山手学院の守衛バイトをしていたことがある。深夜、理科室のでかいテレビでエロビデオを観るのが楽しみでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月29日 (水)

背徳

おにぎり食う。焼きチキンラーメン食う。まずい。
ジョナサン、背徳のネタ考える。うまくいかん。おにぎりと赤だしの味噌汁で晩飯。
荻窪ジョナサン、佐藤宏に会う。

童貞2号の梅沢君はアイドルの切り抜きをする時に背景を排除するって言ってた。澤井信一郎監督も役者の表情を撮る時は、キレイな背景はいらない。白バックで良いんだ。みたいなことを言っていたのを思い出して、感慨深かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月28日 (火)

チンドン

咳が止まらん。とりあえずジョナサン、行く。
国映、バッテラ食う。築地ジョナサン、考え事。
渋谷、ソウルフラワーユニオンのライブ観る。チンドンはええね。
体調悪い。即寝。

昔住んでたアパート。半年ぐらい家賃の請求がないので放っておいたのだが、心配になって何とかかき集めて家賃を払いに行ったら、大家さんは半年前に亡くなっていて、びっくりした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月27日 (月)

阿波DANCE

二日酔い。のどが痛い。残り物の茄子とピーマンの炒めもの、食う。
渋谷、「阿波DANCE」長江俊和監督、観る。みんな何が寂しくてダンスにのめり込むのかが、見えない。退屈。
マックで食事。女池親子、相変わらずね。イメリン機材ピックアップ。
ネタ浮かばないまま寝る。

新宿西口歩道橋の近く、銀行の前に、夜になるとダンスする奴らが集う。己の姿をガラスに映して夜中踊る。「昨日、悲別で」の石田えりを思い出す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月26日 (日)

童貞。をプロデュース

ざるラーメン食う。ジョナサン、読書。
池袋シネマ・ロサ「童貞。をプロデュース」初日、観に行く。童貞は守るべきもの。
「庄や」打ち上げで焼酎飲みまくる。新宿警察の前でげろ吐く。

シネマ・ロサの前に外人のおばはん3人が立ち話をしていて、1時間ぐらい喋っていた。何をしてる人達か全然分からなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月25日 (土)

デメキング

トーストとツナ食う。プリンターを修理に出す。
ジョナサン、読書。家、茄子とピーマンの炒めもの食う。
マンガ喫茶で時間潰し。ポレポレ東中野、いましろたかし「デメキング」重版記念オールナイト上映会。トークゲストででる。いましろさん、長尾さん、大西さん、梅山さん、ありがとうございました。来てくれた皆さん、感謝です。
「呑兵衛」朝まで飲み。

今度監督デビューする大西は、ティッシュの空き箱を捨てる時、余裕があればビニールの部分と箱の部分を分別して、ゴミに出す。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年8月24日 (金)

氷見うどん

富山名産の氷見うどん茹でて食べる。もちもちしてうまい。
国映、顔を出す。秋葉原3Dシアター「メモリー」最終上映観に行く。20分は短いようで長い。
ジョナサン、「サウンドトラック」古川日出男、続き読む。興奮。

サッカー選手の髪の毛が長いのは、走ってる時の躍動感を出すためだという。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月23日 (木)

サウンドトラック

ジョナサン、計画を練る。ソーメン茹でて食う。
炎天下の街を自転車でゆらゆら。再ジョナサン、ネタ見つからず。
「トップス」加藤君と雑談。再々ジョナサン、「サウンドトラック」古川日出男、読み始める。端から引き込まれる。おもろい。

電灯のヒモに鈴をつけた。鈴がちょうど頭に当たる位置にあって、ぶつける度にからんころんと音がする。「ぶめええええー」とヤギの声が聞こえそうな気がする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月22日 (水)

休暇

谷口さん家で正しい朝食。ビール付き。四日市の駅まで送っていただく。お世話になりました。また、今度。
青春18な旅は続く。ずっと電車乗ってる。やることなし。のどが渇くとビール飲む。
ようやく新宿に到着。「大江戸」廻り寿司食う。酔いどれる。休暇が終わった。

金魚すくいの3分間は、短いようで長い。取り憑かれたような一瞬があって、初めて素早い動きを獲得できる。頭ではない。身体が動くのだ。金魚と自分の間を掴むこと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月20日 (月)

金魚すくい

奈良に来る。大和郡山駅前はがらんとしてる。コンビにしかない。シャトルバスに乗って、金魚すくい大会の会場に行く。街外れの体育館。

全国から集まった5千人あまりの人間たちが、ひたすら金魚をすくう。3分間での匹数を競うのだ。

何にも役に立たないことに、真剣になってるのを見てて、泣きそうになった。

優勝は、中学生の男の子で、42匹でした。

大和郡山駅前の「王将」でやきめしを食べた。働いてるのがおばはんばかりで、食ってる間じゅう怒鳴り散らしながら働いていた。「それどこの餃子や」「12番か」「14番や、あほ」食べずらかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月18日 (土)

ヒキガエル

ジョナサン、考え事。今日も暑い。大久保図書館に本返す。
「松屋」でカレー食う。じゃがいもホクホクでうまい。大西ん家でクーラーあたる。
再ジョナサン、考え事。「ニャンニャン通信」取材受ける。切通さんありがとうございました。
再々ジョナサン、直井君らと打ち合わせ。泡盛飲んで酔っぱらう。

ヒキガエルは幸運であれば10年ちょっと生きるが、1年の間に55時間しか労働(生きるためにエサをとること)しないという。春の活動期に25時間、夏はたったの5時間、秋の活動期に25時間。必要最小限のエサを求めて時々出歩くこと以外は、大体寝ているのだという。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月17日 (金)

暇夏

暇だ。ざるそば食って、ジョナサン計画を立てる。
「やまと」「HAB」飲んだくれる。

カネが無くて、近所のスーパーから貰ってきたパンの耳をかじって暮らしていた。
便秘になった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月16日 (木)

パンク修理

ジョナサン、暇潰し。ざるそば食って、部屋の大掃除。汗みどろになる。
シネ・キャビンに放置していた自転車を取りに行く。後輪のパンクを修理。
中村さんに「飲めっちゃ」と言われ日本酒をがぶ飲みする。酔っぱらって記憶がなくなる。

カブトムシのメスは安い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月15日 (水)

酒匂川

鮎釣り。一年ぶりの酒匂川。川に到着すると、いつものおとり屋さんが跡形もなく無くなっていた。しばし呆然。
別の店まで歩く。暑い。汗だくになる。
釣り開始。水温28度。オトリがすぐに弱って釣りにならない。2匹死ぬ。もう1匹追加。丁寧に泳がせる。報徳橋下流の瀬でようやく1匹目ゲット。おにぎり食って、あちこちやる。夕方まで。
本日の釣果、11匹でした。

釣れないのか「ちくしょう!バカやろう」怒鳴りながら鮎釣りしてるおっさんがいた。見ているとそのうち入れ掛かりになった。「ほら見ろ!バカやろう!」釣れても怒鳴ってる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月13日 (月)

まっ白

「いくつになってもやりたい男と女」初号試写。皆さんありがとうございました。いっぱいいっぱいで冷静に観れない。打ち上げ、飲みまくって朝まで。

月刊シナリオ谷口さんインタビュー、遅刻する。すいません。
和田んちに遊びに行く。飲みまくる。泊まる。

昼からビール。子どもたちと遊ぶ。暇になった。スケジュールがまっ白。

東京駅から1時間、バスに乗った。何も考えない。旅はいい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

映画化希望

ざるそば食う。暑いのでジョナサンに避難。涼しい。国映、相談事。
秋葉原3Dシアター、「メモリー」観る。20分でできることは何か。驚きを発見すること。
再ジョナサン、釣行の計画を練る。どこ行こうか。「死んだ目をした少年」古泉智浩、読んで寝る。

Lマガジンを読む。「世界一の金魚すくい少女」の記事に心奪われる。毎年8月に行われる大和郡山名物「全国金魚すくい選手権大会」。昨年、史上最多の金魚をすくったチャンピオンは、なんと女子中学生!・・・写真の笑顔にキュンと来た。映画化したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 9日 (木)

久しぶり

ダビング終わって、そのまま鮎釣りに行く。久しぶり。
静岡県、興津川。暑い。徹夜明けでヘロヘロ。村田満はもっと凄いぞ。
ポツポツ釣れる。オトリが元気だとあちこち泳いでくれるので楽しい。おにぎり食って夕方まで。
本日の釣果14匹でした。眠い。

釣りを変えろと村田満が吠える。去年と同じ釣りをしていると去年より釣れない。なぜか。テンションが下がるから。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 6日 (月)

一時閉店

徹夜明けで、ボンヤリしてる。おにぎり食って、シネ・キャビン音の作業。
ハイジアのマックで時間潰し。今日で一時閉店らしい。上州屋、徘徊。
「トップス」秋本君と雑談。アイデア出ず。ジョナサン、考え事。早めに寝る。

鮎グッズを眺めていたら、すぐ後ろに店員がいて、びっくりした。何かを言いたそうにしていたけど、何だったのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 5日 (日)

31度

シネ・キャビン  アフレコ作業。冷房が効かなくて死ぬほど暑い。31度。
翌朝の8時に終わる。眠い。

自動販売機のおつりの返却口をあさってる男がいた。一通りあさってみるが、小銭がなかったらしい。落胆した様子でその場に立っていた。その男は諦めずに自販機の前の排水溝の蓋を開け、どぶをあさった。100円玉を一枚拾う。男は何事もなかったかのように、排水溝の蓋を閉め去っていった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 4日 (土)

いましろたかし『デメキング 完結版』発売&増刷記念「デメキング☆オールナイト!!」

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いましろたかし
『デメキング 完結版』発売&増刷記念
「デメキング☆オールナイト!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
--------------------------------
●トークショー
「いましろさんの頭ンなか」
--------------------------------
出演:
いましろたかし
長尾謙一郎(漫画家)
いまおかしんじ(映画監督)
司会:大西祥平(漫ぶらぁ〜)
--------------------------------
●映画上映
「デメキングにまつわる映画たち」
--------------------------------
『デメキング』
(監督 いまおかしんじ/1998年)
『グエムル—漢江の怪物』
(監督 ポン・ジュノ/2006年)
+他1本

【日時】
2007年8月24日(金)
開場23:00/開演23:15(5:00終了予定)
【場所】
ポレポレ東中野 03-3371-0088
http://www.mmjp.or.jp/pole2/map.htm
【料金】
¥2,500
※デメキング特典あり
当日、『デメキング 完結版』(太田出版)を
お持ち頂いた方全員に、
秘密の小冊子(コピー)をプレゼント!!
※前売り券(整理番号付)は、
劇場窓口(8/6〜)・チケットぴあ(8月中旬〜)
にて発売。
-----------------------------------
【企画・問合せ】
太田出版 03-3359-6262(担当:梅山)
協力:SPOTTED PRODUCTIONS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■a171e16d7_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 2日 (木)

ただいま

「たそがれ」撮影終わった。ホッ。撮済持って新幹線で東京に戻ってくる。
東映ラボ・テック、編集。順番につなぐだけ。87分。長い。
ジョナサン、どーしようか考える。アイデア出ず。酒飲んで寝る。

盆踊りのシーンを撮りに近所の公園に行ったら、小学生の頃の友達の顔を何人も発見した。声はかけなかったが、みんなそれなりにおっさんになっていて、過ごしてきた時間を思った。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »