« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月

2006年4月30日 (日)

鮎竿

イカ釣り行こうと思うが、天気いまいち。あきらめて、鮎仕掛け作り。納豆丼食って、ひたすら仕掛けを作る。慣れないのでメッチャ肩こる。いましろさんと電話。新しい竿買うべきか悩む。20万か、トホホ。
チゲ鍋食って、酒飲んで寝てしまう。

一歩も外に出なかった。地味な一日。まあいいか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月29日 (土)

いせや

天気いい。家でメシ食って、吉祥寺「トムズボックス」。片山健の絵を見る。焼きたてパン買って、ビール買って、「いせや」で焼き鳥買って、井の頭公園でボンヤリ。暇だ。亀が泳いでる。
家で、酒飲みつつ柴崎友香読む。早々に寝る。

金がない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月28日 (金)

断念

雨降り。上州屋で鮎の仕掛けあれこれ買う。今年は自分で作ります。マックでコーヒー。
納豆丼食って、国映。ぐだぐだいる。
家で、そば茹でて食う。鮎の仕掛け作ろうとしたが材料が一つ足りない。断念する。
ジョナサン、考え事。柴崎友香の小説面白い。酒飲んで寝る。

落ち着かない。釣り釣り。

告知です。
釣り人社刊「鮎釣り2006」にいましろさんの「釣れんボーイ番外編」が掲載されています。
わたしがモデルです。中山(38)です。お暇なら読んでね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

R18@ポレポレ、追加ゲストのお知らせ。

いよいよ完成のいまおか組・「おじさん天国」=「絶倫絶女」ですが、5/12(金)〜22(月) に早くも新宿国際名画座で封切られます。我慢ならん!待てん!という方は是非劇場へ駆け付けましょう!

さて、刻々と迫るR18 LOVE CINEMA SHOWCASE@ポレポレ東中野ですが、追加ゲストが続々決まっております。

5/20(土) サトウトシキ監督、佐々木ユメカ(女優)、堀禎一監督、速水今日子(女優) +川瀬陽太(俳優)、伊藤猛(俳優)
5/26(金) 田尻裕司監督、平沢里菜子(女優)、友松直之監督、北川明花(女優) +吉岡睦雄(俳優)、華沢レモン(女優)
5/27(土) 坂本礼監督、夏目今日子(女優)、いまおかしんじ監督、吉岡睦雄(俳優) +石川裕一(俳優)
6/2(金) 田尻裕司監督、佐々木ユメカ(女優)、後藤大輔監督、向夏(女優) +望月梨央(女優)、川瀬陽太(俳優)

*全て上映前21:00より行います。スケジュールの都合によっては、一部のゲストが変更になる可能性があります。ご了承ください…そしてまだまだ当日までに飛び入り参加もあるかもしれません。ご期待ください!

ちなみに5月に入りましたら、このブログで某インタビュー企画がスタートします。こちらもお楽しみに…!

ぱぱんが、ぱん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月27日 (木)

途方に暮れて

カバンも自転車も無事でした。ほっ。
自転車でシネ・キャビンへ。ダビング。ビト君来る。弁当食ってひたすらスタジオにいる。イケてますように。合間に鮎本読む。合間に保坂和志「途方に暮れて、人生論」読む。勇気づけられる。
一博さん現れる。また弁当。バキバキやる。
ようやく終わった。あとは初号。

これからも、他力本願でいきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月25日 (火)

「R18〜」舞台挨拶のお知らせ。

ようやく来場ゲストの告知ができるようになりました。下記にお知らせ致します。

5/20(土) サトウトシキ監督、佐々木ユメカ(女優)、堀禎一監督、速水今日子(女優)
5/26(金) 田尻裕司監督、平沢里菜子(女優)、友松直之監督、北川明花(女優)
5/27(土) 坂本礼監督、夏目今日子(女優)、いまおかしんじ監督、吉岡睦雄(俳優)
6/2(金) 田尻裕司監督、佐々木ユメカ(女優)、後藤大輔監督、向夏(女優)
*全て上映前21:00より行います。スケジュールの都合によっては、一部のゲストが変更になる可能性があります。ご了承ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

→|上映スケジュール詳細はこちら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

叱られて

天気いい。レジェンド打ち合わせ。サンドイッチ食って、シネ・キャビン。音楽入れ。ビト君と一年ぶりのお仕事。うれしい。終わってみんなで飲み。
記憶失う。カバンがない。自転車どこいった。気がつくと家。叱られる。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月24日 (月)

体重

朝飯食って、シネ・キャビンへ。「おじさん天国」アフレコ。ひたすら座ってる。
終わって霧雨のなか自転車で帰る。酒飲んで寝る。

医者に脅され、つけ麺我慢の日々。体重減った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月23日 (日)

きょうのできごと

天気いい。朝風呂。肉じゃが食う。ビト君来て音楽打ち合わせ。ジョナサン、考え事。
夜、ぶり塩焼き食って、再ジョナサン。柴崎友香「きょうのできごと」読む。面白い。隙間があって心地いい。
家で、酒飲んで寝る。

しんねりむっつりはやめよう。抑えて抑えて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月22日 (土)

お得な前売り券、発売しました。

Pinkdeporeporeiidashikanete4ポレポレ東中野・公式サイトでもついに上映ラインナップがアップされました。改めて御チェックください。何度見ても篠崎真紀さん、向夏さんの2人のコメントは女性ならではで素敵ですね。2人とも語尾が「だ」で断言してるのが清々しい・・・(遠い目)

また、先日お伝えした通り、「R18 LOVE CINEMA SHOWCASE」の前売り鑑賞券(全プログラム共通、1000円)も発売しました。→チケットぴあでのご購入はこちら。

ちなみに下記劇場でもお求めになれます。

●シネセゾン渋谷 ●ユーロスペース ●シアターN ●シネマ・アンジェリカ ●イメージフォーラム ●渋谷シネラセット ●シネアミューズ (以上、渋谷)●テアトルタイムズスクエア ●テアトル新宿 (以上、新宿)●シネマアートン下北沢 ●トリウッド (以上、下北沢)

当日券は一般(ていうか男性)=1400円、女性=1200円ですので、当然ながら前売り券をオススメします。観れば観る程お得です。

そんなこんなで公開まで1ヶ月を切りました。皆様のご来場、心よりお待ちしております。

ぱぱんが、ぱん。

*写真は、5/30(火)〜6/2(金)に上映のDプロ「言い出しかねて(わいせつステージ 何度もつっこんで)」(監:後藤大輔)より。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

眠い

東映・ラボ・テック。オールラッシュ。前半ごちゃごちゃしとる。シナリオと画の違いか。ちらし丼食って、直し。何とか完成尺に近づける。
ジョナサン、考え事。悩んでブルーになる。「大橋屋」で納豆そば。立ち食いなのに麺に腰があってうまい。
眠い、19時なのに寝てしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金)

【DVD】花井さちこの華麗な生涯

857さて、久々に登場のこのタイトル。ポレポレ東中野でのピンク映画レイトショーの口火を切ったあの女池充監督の超大作ピンク、「花井さちこの華麗な生涯」のDVDが今月28日に発売されます。(告知が遅れてすみません!>女池監督)

何でも、中野貴雄監督作の短編「花井さちこの冒険」やらシナリオも再録された分厚〜いブックレットやら、メーカー担当がもうこれ以上勘弁してください、と涙ながらに懇願したという豪華特典に注目とのことです。

ちなみに次月は「ビタースイート」も連続発売されます!(あ、予約始まってますね)合わせてご期待ください。ぱぱんが、ぱん。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

私の志集

正しく朝ご飯食って、東映ラボ・テック。「おじさん天国」編集。チキンカツ定食食ってひたすらやる。長いと思っていたがそうでもない。ほっ。
夜、ガンダーラ映画祭インロフト。だらだら4時間。「私の志集」の真面目さに心洗われる。皆さんありがとうございました。
打ち上げ、加賀君をいじっていたが、途中で寝る。

深夜の歌舞伎町を歩いていると懐かしい感じがした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガンダーラ映画祭。

本日はガンダーラ映画祭@ロフトプラスワンでした。いまおか監督の「南の島にダイオウイカを釣りに行く」他山下敦弘監督、松江哲明監督、主催でもあるしまだゆきやす監督らの作品の上映とトーク。秘蔵映像と合わせて盛り上がりました。トークでは「ダイオウイカ〜」と新作「おじさん天国」(=5月からの成人映画館公開題は「絶倫 絶女」だそうです)の深い関係についての話が徐に飛び出したり、とつとつとしたいまおか節が聞けました。新作の完成は5月上旬。現在絶賛編集中とのこと。ご期待ください!

イベントでは「R18 LOVE CINEA SHOWCASE VOL.1」&「かえるのうた」(こちらは8月にDVD発売です!)の予告編上映もして頂きました。

前売りチケットも販売開始され(近々販売先をアップします)、ゲストもほぼ確定してきました。こちらも追って詳細アップ致します!引き続き宜しくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年4月20日 (木)

鮎解禁

早起き。はなまるマーケット見る。監督協会、お仕事。ちらし寿司食う。
ずっとパソコン作業。終わって新宿ぶらぶら。上州屋、鮎のコーナーがでかくなってた。
鮎解禁まであと一月。テンションあがる。
「魚バカ三太郎」で飲み。お魚うまい。寝る。

告知です
今日、4月20日(木)19時30分よりロフトプラスワンで「ガンダーラ映画祭インロフト」やります。
新宿の皆さんよろしくです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月19日 (水)

豆腐ハンバーグ

病院、再検査の結果を聞きに行く。何とか大丈夫なようだ。コレステロール下げる薬貰う。
豆腐ハンバーグ食う。本物より好きかも。監督協会。お仕事。
土用の丑の日。鰻食う。うたた寝。ジョナサン、原稿書き。パソコン入力。
「銀河系」坂本らとのみ。ぐだぐだで寝る。

暇潰しが大事。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年4月18日 (火)

長考

朝粥食って、監督協会お仕事。バタバタ。おこわ弁当食ってひたすらいる。
終わって、飯塚さん、蔵原さん、加藤さんと「和民」で飲み。一番安いボトルを2本空けた。
みんな監督。キャラありすぎで面白い。泣けてくる。
家帰って、寝る。

現場の夢を見る。夢でも長考していた。
傑作になりますように

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年4月17日 (月)

佐藤宏

「おじさん天国」現場最終日。八潮のラブホでずっと。佐藤宏に癒される。
とりあえず終わった。ホッ。
家で酒飲んで寝る。

届くだろうか。届いて頂戴。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ピンク大賞を終えて…

060415_220501いまおか監督不在の中、ベスト1作品「かえるのうた」関係では男優賞の吉岡睦雄さん、新人女優賞・平沢里菜子さん、女優賞の向夏さん、プロデューサーの佐藤さんらが授賞式に参加しました。いやーめでたい。そして昨年亡くなった林由美香さんも特別賞を受賞。お母さま・冨美代さんのスピーチに会場は一瞬悲しみに包まれましたが、あの場所で追悼の意を表明することはとても意義があったと思います。

今度のポレポレのレイトショーでも上記の俳優陣が総出演してます。中でも最も多くスクリーンに現れるのは、女優陣を抑え、吉岡睦雄さん。「草叢」「ヒモのひろし」「ふ・た・ま・た」「たまもの」と4作品に登場します。ピンク大賞でもビミョーなセンスで会場をドッと湧かせた旬の男にご注目ください。

そんなわけで写真は吉岡…さんではなく何故か向夏(こなつ)さん。(いや、単に当日バタバタでこれしか写真が撮れていないのでした) とにかく向夏さんを始め、受賞者の皆さん、おめでとうございました!ゲロゲーロ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年4月16日 (日)

心眼

「おじさん天国」現場5日目。4時起き。眠い。三崎で夜まで撮影して、東京に帰ってくる。
ピンク大賞行けませんでした。皆さん、すいません。

あと一日。どうかうまくいきますように。
心の眼で見よ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月14日 (金)

桃色天国VSおじさん天国

Daiouika・・・さてとポレポレの公開まで1ヶ月近くなってきました。何故か今頃になってアクセス数が増えてて。何も書いてないのに焦る日々です。明日はピンク大賞@新文芸坐でオールナイトなので、それが終わったらちょっといろいろネタを考えようと思います。もうしばしお待ちください。ポレポレ東中野の公式サイトの方にも情報が近々アップされますので、そちらも平行してご確認頂ければ幸いです。

いまおか組「おじさん天国」は2泊3日の撮影に入っているようですね。

そういえば20日の夜にもガンダーラ映画祭@ロフトプラスワンというイベントがありまして、そこでもいまおか監督の「南の島にダイオウイカを釣りに行く」が上映されます。

そんなこんなで。ピンク大賞&R18LCSCとおじさん天国の成功を祈って。

ぱぱんが、ぱん。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2006年4月12日 (水)

R18〜予告編、アップ致しました。

R18 LOVE CINEMA SHOWCASEの予告編が一足先にWEBで観られるようになりました。→こちらをクリック。
(*Windows Media Player対応)

以前もお知らせしたように、監督:松江哲明×撮影:カンパニー松尾×出演:佐々木ユメカによる異色コラボで作られた本予告編。ビビッドな味わいをご堪能ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いまおか組の真相

こことかここを観てると、先日クランクインしたいまおか組新作「おじさん天国」の断片が垣間見えます。いい時代ですね…。(出演者を知ったのも上記2つのブログでしたし)

さて、ポレポレの特集上映の方もそろそろチラシが映画館に出回り始めたころではないでしょうか。予告編もWEBでは間もなくお披露目の予定。4/15(土)、新文芸坐のピンク大賞でも流れる予定です。あ、来場ゲストも絶賛交渉中です。会わせてお楽しみに…。

そんなこんなで。ぱぱんが、ぱん。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年4月11日 (火)

菊川

国映、衣装合わせ。お魚弁当食って、一人三崎ロケハン。バス、間違える。長浜海岸、城ヶ島とテクテク。
「菊川」で鰻重。贅沢。ジョナサン、考え事。
風呂入って寝る。

今日から「おじさん天国」現場です。
頼むからうまくいって頂戴。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月10日 (月)

ジョナサン、考え事。国映、おにぎり&サンドイッチ食って、衣装合わせ。嘘をつくなら堂々とやった方がいいかも。終わって、弁当食って帰る。
再ジョナサン、落ち着かずツタヤへ。
家で、三池崇史監督「妖怪大戦争」見る。こういう事でいいんだ。納得。清水崇監督「呪怨(ビデオ版)」見る。白塗り恐くない。血は恐い。
酒飲んで寝る。

正解を探してる。雨よ降るな。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年4月 9日 (日)

夜のミッキー・マウス

散歩。桜が散ってる。家で、納豆そば。
ビト君から音楽届く。いい。
ジョナサン、考え事。ガンダーラな皆さん今頃は大阪なんだな。新宿ひとりぼっち。
家で、納豆メシ。紀伊国屋で、谷川俊太郎「夜のミッキー・マウス」買う。再ジョナサン、考え事。
女優決まる。ホッ。
「源蔵」で飲み。寝る。

分からないことを分からないままに進んでいく。耐える。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

藍山みなみ

05hutamata■松江監督による「R18〜」の予告編がほぼ完成しました。(早い!)何と言いますか、映像がミョーにヴィヴィッドです(笑)。「東中野」が「青山」に見えてくるカンパニー松尾のカメラワークにもご期待ください。来週中には観れるようになるかな?

■先日、上野オークラにて渡辺元嗣監督の新作を観てきましたが、女優・藍山みなみさんが出演していました。これがまたエロい。いや、ただエロい映像ならばAVだろうと思うでしょうが、彼女の場合、即物的に見せるAVよりもむしろ、ピンク映画のような情感を伴う描写の方がむしろエロいような気がしてなりません。2003年のピンク大賞ベスト1作品「猥褻ネット集団 いかせて!!」(監:上野俊哉)でデビューした彼女ですが、すっかり映画を支える実力派女優さんになってますね。

■今回の「R18〜」でも、5/24(水)〜26(金)のBプロ「ヒモのひろし(=SEXマシン 卑猥な季節)」(監:田尻裕司)と5/27(土)〜29(月)のCプロ「ふ・た・ま・た」(監:坂本礼)と2本に出演。双方とも登場人物はもちろん観る側もホンローしてくれるでしょう。そこらへんも大いにご期待ください。

*写真は「ふ・た・ま・た」の1シーン。右が藍山みなみさん。左が共演の夏目今日子さんです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年4月 8日 (土)

かっぱ

国映、ソデイカ見る。でかい。女優決まらん。
ロケハン。都内中心。場所は何となく決まる。
ジョナサン、考え事。一平からトラブル発生の電話。
こんなんでイン出来るのだろうか。
考えても仕方ない。佐藤と荻窪の「かっぱ」で焼き鳥。久しぶりに肉食う。
ヘロヘロで帰って寝る。

大阪ガンダーラ、行けそうもありません。
皆さん、すいません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 7日 (金)

すいません

天気良い。うららか。監督協会、お仕事。根本監督とまったり。
とろろソバ食って、椅子に座り続ける。11日からインなのに、女優決まらん。ジリジリしつつぼんやりしてる。
印刷台本でけた。国映、鮭弁当食って、打ち合わせ。
ジョナサン考え事。何も浮かばん。
酒飲んで、寝る。

大阪ガンダーラ映画祭行けないかもしれません。すいません、しまださん。
ピンク大賞も撮影中。終われば駆けつけますが、行けないかもしれません。すいません、林田さん。
いろんな人に迷惑かけて生きてます。
すいません。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

第18回ピンク大賞

44427_74今年ももう4月。来週末の15日に、毎年恒例の第18回ピンク大賞が開催されます。前回は今度の特集上映でも上映される「たまもの」が作品賞(ベスト10・第1位)、監督賞(いまおかしんじ)、女優賞(林由美香)、新人女優賞(華沢レモン)を受賞したわけですが、何と今年もいまおか監督の「かえるのうた=援助交際物語 したがるオンナたち」が作品賞(ベスト10・第1位)と女優賞(向夏)、男優賞(吉岡睦雄)、新人女優賞(平沢里菜子)とまたしても4冠なんですね。

そして、昨年惜しくも急逝された女優・林由美香さんが長年授賞式のプレゼンターを努め、前回の同授賞式では12年ぶりの女優賞して感激していた事も皆さんの記憶に新しいかと思われます。スケジュール等は既に告知済みですが、同イベントを、そしてピンク映画自体を支えて来てくれた林由美香さんへのリスペクトを重んじたラインナップに変更になりました。ご確認ください。

22:30〜23:45 表彰式
※特別賞の林由美香さん表彰にあたり、特別映像を上映予定

0:00〜1:05 ミスピーチ 巨乳は桃の甘み+林由美香メモリアル・メイキング映像(監:吉行由実)
1:15〜2:20 援助交際物語 したがるオンナたち(監:いまおかしんじ)
2:30〜3:30 欲情ヒッチハイク 求めた人妻(監:竹洞哲也)
3:40〜4:45 わいせつステージ 何度もつっこんで(監:後藤大輔)
4:55〜5:55 人妻を濡らす蛇 SM至極編(監:池島ゆたか)
→|詳細はこちら

躍動する林由美香さんをもう一度、そしてもちろん「かえるのうた」他受賞作品を、新文芸坐の大スクリーンでご堪能ください。もちろん上記の個人賞受賞者はもちろん関係者が多数来場する年に一度のピンク映画総決算。皆様のご来場、心よりお待ちしております。(写真は前回の授賞式の林由美香さんです)

そしてその頃新作の撮影に突入しているベスト1監督・いまおか監督は果たして来場できるのか?そのへんもスリリングな感じで。ご期待ください。ぱぱんが、ぱん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 6日 (木)

具体

雨の中ロケハン。三崎ウロウロ。
マグロ丼食う。
途中「サイゼリア」で作戦会議。女優まだ決まらん。どーする。
夜まであちこち見て帰る。
ジョナサン考え事。ようやく見えてきた。
ハイテンションで寝る。

抽象を具体へ。具体の連続がまた新たな抽象を生む。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

異色コラボで予告編。

060405_214501001_1本日は「R18 LOVE CINEMA SHOWCASE」の予告編の撮影でした。ディレクションはもちろん今までに「花井さちこの華麗な生涯」や「かえるのうた」など数々の傑作予告編(ていうかもう「短編作品」ね、あのへんは)などを手がけ、自身のドキュメンタリー映画「セキ☆ララ」も6/3〜シネマアートン下北沢で公開とあって現在ゼッコーチョーの松江哲明監督。そしてチラシのメインビジュアルにもなっている佐々木ユメカさんが出演、そして何とAV監督・カンパニー松尾さんが撮影(!)という異色コラボが実現。夜の新宿で撮影は始まりました。夜の街を颯爽と歩くユメカさんは「トーキョー×エロティカ」を思い出させ、何とも流麗な手さばきでカメラを手に人ごみをするするすり抜けていくカンパニー松尾さんがまたカッコ良かった。松尾さん、「いつもはAVだからビクビクしながら撮影してるけど、今日は堂々と撮れるなぁ」と汗かいてニコニコ。横で松江さんもユメカさんもニコニコ。皆さん楽しく撮影できたみたいで何よりでした。さてとどんな予告編になってるでしょうか。出来次第、WEB上にもアップします。どーぞお楽しみに。ぱぱんが、ぱん。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年4月 5日 (水)

注射

監督協会。蔵原監督とまったり。
病院。注射間違えて4回も打たれる。「大丈夫っすよ」と強がる。
「大橋そば」で納豆そば食う。
国映。うだうだ。
家で「家族ゲーム」見る。
寝る。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年4月 4日 (火)

決定稿

おかゆ食って、「ランザン」守屋打ち合わせ。「おじさん天国」ようやく決定稿へ。ほっ。向こうの席に瀬々さんと井土さんが居た。
国映行って、再び「ランザン」。一博さん打ち合わせ。向こうの席に、まだ瀬々さん達いる。びっくり。
家で、豚汁食って、寝る。

焦るな。落ち着け。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年4月 3日 (月)

真鶴

守屋連絡待ち。花見行けず、時間潰し。シネアートン下北沢で川島雄三監督「還って来た男」観る。なんてことないシーンにジーンと来てしまう。あれが“意図したモノを越えてしまった瞬間”だったのだろうか。デビュー作の魔法。わけ分からず夢中でやること。
「東京キッチン」で鮭と野菜定食。ジョナサンで考え事。
大船「パラダイス」で、ビト君ライブ。なんか良かった。ハコが小さかったからか、ビンビン来た。終電のがして朝まで飲み。
電車で居眠り。気がつくと目の前が海。真鶴でした。トホホ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

新人監督。

Inkou

ポレポレの特集上映の話題とはちと逸れますが、1つピンクな話題を。実は2005年のピンク映画は新人監督が対象無し!!!!!んがー!!!!!…という事態に陥ってたりしたんですが、本年度は無事、新東宝映画から監督がデビューしました。その名は田中康文監督。「裸の三姉妹 淫交」、3/31(金)〜4/10(月)新宿国際名画座にて公開中です。デビュー作ともあって、キャストも豪華!是非御チェックください。

さて、花見シーズンも佳境?週も明けて、ようやくピンクでポレポレなチラシが刷り上がります。皆様どうぞ宜しくです。ぱぱんが、ぱん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 2日 (日)

地獄も極楽も

ジョナサン、考え事。スケジュール帳を新しくする。家で、カレイの煮付け食う。引きこもり。
DVDでロシア映画「父、帰る」見る。「北の国から」みたいになるかと思ったらならなかった。さすがロシアや。エロDVD見て、再ジョナサン。女のケツ見て悶々としてる。
納豆メシ食って、ビデオ三池崇史監督「フルメタル極道」見る。うじきつよしが、せっかくデカチンコになったのに、使えなかったのが可哀想。設定は面白かったけど、展開がありがちすぎて飽きた。
DVD川島雄三監督「幕末太陽伝」いつ見ても傑作!落語のネタがふんだんに盛り込まれていたことに気付く。「地獄も極楽もあるもんか!俺は、まだまだ生きるんだい!」
酒も飲まず寝る。

ジリジリしながら待っている。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ピンクで、ポレポレ。

皆様はじめまして。「R18 LOVE CINEMA SHOWCASE」を企画しました、SPOTTED PRODUCTIONSの直井です。5月20日〜6月2日の2週間、昨年末からの連続レイトショー、「花井さちこの華麗な生涯」「ビタースイート」(共に女池充)、「かえるのうた」(いまおかしんじ)が好評を博したポレポレ東中野にて、改めてピンク映画の特集上映が開催されることになりました。第一弾となる今回は、先に挙げた作品を始め今や最も一般映画との境界線が薄くなった国映・新東宝作品から、2004-2005年にかけて発表された近年の代表作を厳選。2本立て、もちろん35mmフィルムで鑑賞できる貴重なチャンスです。この機会に1本でも多くの「体験」と「発見」をして頂けたら幸いです。

以下、上映ラインナップ及びスケジュールです。

5.20.(土)〜5.23.(火) 21:00〜
Aプログラム:恋する団地妻

「団地の奥さん、同窓会へ行く」
2004|監督:サトウトシキ|脚本:小林政広|出演:佐々木ユメカ,川瀬陽太,向井新悟,風間今日子 他

「草  叢」(成人館公開タイトル:不倫団地 悲しいイロやねん)
2005|監督:堀禎一|脚本:尾上史高|出演:速水今日子,吉岡睦雄,伊藤猛,森田りこ 他

----------------------------------------------------

5月24日(水)〜26日(金)21:00〜
Bプログラム:オタクとヒモの愛し方。

「悶絶!!電車男」(成人館公開タイトル:痴漢電車 挑発する淫ら尻)
2005|監督:友松直之|脚本:大河原ちさと|出演:北川明花,武田勝晴,北川絵美,華沢レモン 他
2005年度ピンク大賞ベスト10・第3位/映画秘宝誌上ベスト10・第1位

「ヒモのひろし」(成人館公開タイトル:SEXマシン 卑猥な季節)
2004|監督:田尻裕司|脚本:守屋文雄|出演:吉岡睦雄,平沢里菜子,藍山みなみ,佐野和宏 他
2004年度シナリオ大賞入選作品

------------------------------------------------------

5月27日(土)〜29日(月)21:00〜
Cプログラム:不器用で歪な、男と女。

「ふ・た・ま・た」(成人館公開タイトル:悶絶ふたまた 流れ出る愛液)
2005|監督:坂本礼|脚本:尾上史高|出演:夏目今日子,藍山みなみ,石川祐一,佐野和宏 他

「たまもの」(成人館公開タイトル:熟女・発情・タマしゃぶり)
2004年度ピンク大賞ベスト10・第1位,監督賞(いまおかしんじ),女優賞(林由美香),新人女優賞(華沢レモン)
2004|監督・脚本:いまおかしんじ|出演:林由美香、吉岡睦雄、華沢レモン,栗原良

----------------------------------------------

5月30日(火)〜6月2日(金)21:00〜
Dプログラム:強く生きる、ということ。

「痙攣」(成人館公開タイトル:淫らな唇  痙攣)
2004|監督:田尻裕司|脚本:芳田秀明|出演:佐々木ユメカ,真田幹也,北の国,堀正彦,大葉ふゆ
2004年度ピンク大賞ベスト10・第3位,女優賞(佐々木ユメカ)

「言い出しかねて」(成人館公開タイトル:わいせつステージ 何度もつっこんで)
2005|監督・脚本:後藤大輔|出演:向夏、小滝正太,川瀬陽太,望月梨央,森田りこ,狩野千秋
2005年度ピンク大賞ベスト10・第2位,女優賞(向夏)

【料金】当日一般(二本立て)1400円/女性割引:1200円/前売り券:1000円
*5/20、5/26、5/27、6/2は上映前に監督・キャストによる舞台挨拶有り。

そんなわけで、新作を鋭意製作中のいまおかしんじ監督の「いまおか日記」と並走しつつイベント情報などをお知らせしてゆきます。上映終了まで生暖かい目でお見守りください。

ぱぱんが、ぱん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

公式ブログ・リニューアル!!

本日4月1日より、『R18 LOVE CINEMA SHOWCASE 2004-2005』公式ブログへとリニューアルいたしました。今後も旬な情報をおおくりしますので、ご愛顧の程をよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 1日 (土)

松田聖子

おかゆ食いつつ松田聖子聞く。ジョナサン、考え事。納豆メシ食って、高円寺へ。奥津打ち合わせ。
国映、面接&打ち合わせ。
初台、ガイラさんのカレー屋「ガイラ」で飲み。血液型で賭け。千円勝つ。江夏はA型でした。
狂ったように松田聖子聞いて寝る。

高校生の時、柔道部でした。天理高校と合宿の昼休み、道場で昼寝しながら松田聖子を聞いていました。ふと見ると、天理高校の奴らもわしらも全員が甘酸っぱい顔してた。つらい人生にはうるおいが必要。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »