月とチェリー
三日酔い。つらい。弁天スタジオ、石川組エキストラ。ずっと待ってる。いましろさんと電話。何か元気出る。抜け出してマックで考え事。ネタ思いつく。やったー!結局出番明日に。トホホ。
家でDVDタナダユキ「月とチェリー」見る。傑作。ラストのデリヘル嬢相手の告白。泣ける。海での江口のりこの笑顔いい。タナダユキ恐るべし。泡盛飲んで寝る。
作りはシンプルに、感情は丁寧に。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三日酔い。つらい。弁天スタジオ、石川組エキストラ。ずっと待ってる。いましろさんと電話。何か元気出る。抜け出してマックで考え事。ネタ思いつく。やったー!結局出番明日に。トホホ。
家でDVDタナダユキ「月とチェリー」見る。傑作。ラストのデリヘル嬢相手の告白。泣ける。海での江口のりこの笑顔いい。タナダユキ恐るべし。泡盛飲んで寝る。
作りはシンプルに、感情は丁寧に。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
二日酔い。ドロドロで雨の中渋谷へ。監督協会70周年パーティ。カメラかかえてお仕事。
打ち上げ。メチャクチャ飲んで朝まで。山手線ぐるぐる。
しんどい。あっちもこっちもしんどい。
反省なんかするもんか!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雑炊食って、ジョナサン。無理矢理ネタひねりだすも形にならず。ガックシ。てんやで天丼。
夜、テアトル池袋で佐藤寿保監督「刺青」観る。初日満員おめでとうございます。寿保節ビンビンでした。
「マダムシルク」で飲み。最後はいつものごとく「大阪屋」。朝まで。外は雨。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家でソバ食って野菜炒め。お仕事の日。ジョナサン行ったり、マンガ喫茶行ったり、「おくさまは18歳」見たり、タラ鍋食ってみたり、あがいてみるがネタ浮かばず。悶々として朝まで。
ジワジワと追い詰められてる感じがする。「どうにかなる」と呪文を唱えてしのぐ。
「どうにかなる、どうにかなる、どうにかなる」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トースト食う。ツナ食う。女池さん来て編集お手伝い。
あっという間に夜。「栄寿司」ローランドさん囲む会。寿保さん元気すぎ。瀬々さんツッコミ激しい。酔いどれて「クラクラ」。あとの記憶なし。
こんなんで大丈夫か。
大丈夫さ!人と喋ることもお勉強だもん(泣)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ビデオデー。
キム・ホジュン「マイ・リトル・ブライド〜花嫁は女子高生〜」見る。韓国のアイドル映画。仲が悪いってとこから始まるのがいい。ラブコメは朝からいける。
赤坂、「山王流」でラーメン。久々の家系。濃厚だった。TOVICで編集作業。ジョナサン連絡もろもろ。川田さんとお話し。
夜、家でホッケと豆腐でメシ。DVDで高橋巌監督「くりいむレモン 亜美の日記」見る。男の欲望をそのままぶつけてるのが、つらい。亜佐美が「おいら女蛮」と全然違うので驚いた。続いて本田隆一監督「ウオーターメロン」心の声が笑える。巨乳をコンプレックスにしてるのがいい。虚言癖の男の嘘がホントだったというのもいい。見逃してて損した。
泡盛飲んで寝る。
ネタがないと、「いつかどこかで見た何か」みたいになっちゃうんだなあ。
簡単にはいかない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
築地「井上」でラーメン。さっぱり醤油味でうまい。道端で食うのが良い。築地ジョナサンで考え事。国映、ぐだぐだいる。
夜、ツタヤでビデオ借りて、近所の中華屋で飲み。朝方トリノ女子フィギュア見る。コーエン凄い。エロい。
自分の想像を超えて何かが乗り移る瞬間があると思う。それを掴むには何が必要か。練習や努力ではないような気がする。じゃあ何や、分からん。
おっぱいポロリを期待しながらフィギュアを見てそう思った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上州屋で鮎カタログゲットして、マック買って食う。国映行って、監督協会。「映画監督ってなんだ!」試写。熊井啓監督のインタビューにうたれる。監督が守るものは、作品しかないんだなあと思う。
坂本と中華で飲み。家でウイスキー飲んで寝る。
「ピンクでポレポレ」始まります。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
家で納豆丼食ってジョナサンへ。シナリオ読む。夜、大久保の「輪具」で焼き肉。更に高円寺「うおこう」で飲み。沈没。
一日でできることの少なさに愕然とする。
鮎のカタログ出たらしい。今年こそは自分で仕掛け作る。そして200匹目指す。
映画も撮る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「桔梗」でつけ麺。癖になる味。ジョナサンで、ひたすらシナリオ読む。片岡さんとバッタリ。お話しする。ひさびさの片岡節にうれしくなる。4時間ぐらいいて、今度はマンガ喫茶で時間つぶし。夜、家でシャケ食いつつ酒飲む。寝る。
動けない。とりあえず今やれることをやって時間潰し。いましろ師匠の「ラララ劇場」に心安まるのは焦ってる証拠だろうか。
どーでもええわと呟くと少しだけラクになる。こればっかり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
散歩。西武新宿駅前のワゴン車で売っていた湯葉肉まん食う。150円。もちもちで肉汁たっぷり。うまい。交番行って事故ったバイクを回収。
ジョナサンでお勉強。風俗嬢の日記「60分/¥16,000」を読む。風俗嬢の恋愛の日々が、たんたんと記されている。仕事も恋愛も男のことばかり。人任せの生き方は覚悟がいる。裏切られると悲しい。うまくいくと楽しい。寂しさと痛みをどうしたらやり過ごせるのか。
外に出ると雪がちらほら。近所のお好み焼き屋で広島風お好み焼き食う。なかなかいける。家で大人しく読書。トリノのスノーボードクロス見る。バタバタ転倒して面白い。寝る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早起きして朝マック。渋谷で井口昇監督「おいら女蛮」観る。サービス精神にあふれた作品。気取らず、エログロに殉じてる。凄いよ、これ。でも、朝から焼き肉な感じでぐったり。
大久保で、木村パン買って家で食う。玉子パンが絶品。安いし。
女池さん来て編集お手伝い。トラブルの連続で終わったの深夜。
大阪から来てたサマンサらと飲み。「旧FBI」「まるしん」 朝まで。
気取らず、かっこつけず、捨てていってギリギリ残るものを掴みたい。それがきっと面白いものだと思う。
どーしていいか分からん。考えるしかない。ジョナサン行こ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またも二日酔い。レジェンド江尻さん打ち合わせ。久しぶりの仕事でなんだかうれしい。うららかな午後、ベランダで考え事。朝生がバイクで事故る。俺の厄年の影響か。ビビった。捻挫だけですんだらしくホッとする。ジョナサンで川田さんお話し。監督協会でて、「まるしん」でつけ麺。茹で野菜がグー。大人しく帰る。保坂和志読みつつ寝る。
『彼女について私が知っている2,3の事柄』の撮影で主演の女優から演技プランについて訊かれてゴダールは、「あなたはいまパリから10キロのところに住んでいる。私があなたにしてほしいのは、家から現場まで毎日ずっと歩いてきてくれることだ。それだけなんだ」と答えたと、『映画史』の中で語っている。
ロバート・デ・ニーロは古典的な俳優で、自分の役を(ひとに導かれながら)稽古して、そのうえで演じるという方法をとるのだが、ゴダールはそうではなくて、映画の舞台であり題材であり主題でもあったパリについて考えるように、俳優にただ歩いてくることだけを要求した。
なるほど。勉強になる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
小滝橋通りにある「はやし屋」でつけ麺食う。うまいけど、量が殺人的で疲れる。
「男たちの大和」観る。号泣。蒼井優が可愛い。裏話を聞いてから観ると奇跡的にうまくいってる映画と思う。2度は観たくないけど。ジョナサンで考え事。
夜、関根ちゃんを囲む会。お帰りなさいで、めちゃくちゃ飲む。酔いどれて那須さんの腕を引っ張る。記憶無く寝る。
飲み過ぎで脳が腐りかけてる。こんなんでちゃんと映画撮れるのか。
撮るさ!傑作。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
昼からアンコウ鍋。うまい。たらふく食って昼寝。
「お金どうするの?」考えるな!行くとこ無いのでジョナサンでひたすら考え事。
国映ウダウダいて、夜、おねえらと四谷三丁目「叙々苑」で焼き肉。めちゃうま。ジーパンありがとうございました。贅沢な一日。
どーんと構えとったらええんじゃ!
どーでもええわと呟くと少しだけラクになる。
映画撮ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
二日酔いで昼頃起きる。今頃、林由美香の納骨式やってんだろな。天気良くてよかった。
ジョナサン時間つぶし。川田さん来て、近所の「さくら水産」で飲み。「男達の大和」観たくなる。
今更勉強しても追いつけない。やりながらやるしかないよね。飲みながら喋りながら、考える。
そろそろ動かんと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パン食ってジョナサン。公募シナリオ読む。
夕方、横浜、上大岡へ。14年ぶりに井浪と会って飲み。変わらんなこいつは。堀之内へ。仲澤合流して更に飲み。こいつも変わらん。泣けてきた。帰れない二人。カラオケボックスで朝まで。ナンパしてふられて、ファミレスで時間つぶし。井浪と上大岡で別れ、品川駅でそば食って電車で帰ってくる。
あの頃みんなフリーターだった。アホみたいに遊んで、未来のことなんか考えずにふらふらしてた。
今はみんな結婚して、普通に働いて、何とかやってる。
よかった。会えて良かった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シャケ焼いて食う。ジョナサンへ。公募シナリオ読む。しばしボンヤリする。監督協会行って、坂本と大島餃子で飲み。坂本は今セックス病らしい。気を付けるよう言う。
仕事もせず、酒ばかり飲んでいる。金がない。財布を見つめて静かに焦る。
ジリジリ、ジリジリ音がする。今はひたすらじっとしているしかない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風邪。体調悪い。家でカニチャーハン食ってジョナサンへ。ずっと読書。
夜、女池充主催の「男達の合コン」。保坂君、真利子君らと飲み。映画の話ばかり。それしかないのかよと思うが、それしかないから自分の実感を持って話ができるのかも。初対面でも、男達だけでも意外と楽しい。女池さんと「鳥立ち」で飲んで帰る。
釣りか映画の話しかできないことに気付いた。しょぼん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝風呂。家でイクラ丼食ってジョナサンへ。時間つぶし。マンガ喫茶「プレイボール」全22巻読了。あとがきでドクターストップがかかって連載を続けられなくなったと書かれていた。ちばあきおはこのあと自殺したんだっけ。闘って倒れて。恐い。
高円寺にて飲み。深夜まで。タクシーで帰る。金無くなる。赤いきつね食って寝る。
自分なんか壊れちまえと思う。ホントに壊れたら恐いけど。
やるしかない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
二日酔いでずっと寝てる。風呂入って、豊田道倫「映像集2」見る。隙間があることの面白さ。
国映よって、唐揚げ弁当食う。飯田橋、森田さん打ち合わせ。
横浜「サムズ・アップ」でAZUMIライブ見る。さらけだすことでしか掴めない何かを掴んでる。迫力あって引き込まれる。泡盛がうまい。ビト君らとガンガン飲んで酔う。
途中の小沢和史監督のドキュメンタリー「地下の日だまり」も面白かった。音凄い。あんまり小細工しないで、素直に人物に迫っているのが好感を持てる。監督はAZUMIさんのこと好きなんだなと思う。
終電で帰る。家でカニ食って寝る。
インプットばかりの日々。遊んで遊んで、飲んで飲んで。
いつの日かアウトプットするために。ひるむな、耐えろ。
希望はある、金は無い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
豊田道倫「映像集2」ずっと見てる。豊田さんの声は癖になる。
夕方、東映ラボテック。榎本組初号。ともかくおめでとう。
新宿で打ち上げ。狂ったように飲む。ストレスがたまってるのか最近飲み方がおかしい。しゃーないか。カラオケで朝まで。外に出ると雪。吐く。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地方上映情報です!
2/11(土)~17(金)20:30~
「花井さちこの華麗な生涯」
シネマテークたかさき(群馬県)
http://www5.wind.ne.jp/tcc/
2/14(火)~27(月)
「花井さちこの華麗な生涯」
「ビタースイート」
札幌蠍座(北海道)
TEL.011(758)0501
3/18(土)~20(月)
「花井さちこの華麗な生涯」
3/21(祝)~23(木)
「ビタースイート」
3/24(金)~26(日)
「かえるのうた」
名古屋シネマテーク
http://cineaste.jp/
4/6(木)~7(金)
「かえるのうた」
浜松東映(静岡県)
http://www.imix.or.jp/hatouei/
お近くの方は是非!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
釣り。伊東港へエギング。寒い。イカ一杯釣れた。750g、うれしー。
日が暮れるまでやってこの一杯のみ。温泉入って、伊東駅近くの廻り寿司で寿司&熱燗。ほろ酔いで電車乗って帰る。家で酒飲んで寝る。
経験が大事。こんな所で?というところで釣れる。たくさん失敗して少しずつ覚えていくんだなと思う。「危ない橋を渡れ」と村田満名人も言っていた。ガンガンイカ釣るぜ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ジョナサンで時間つぶし。図書館行って本借りる。大久保の「王将」で餃子買って家で食う。熱燗飲みつつ保坂和志「小説の自由」読む。
「私にとって小説とは「読む」もの「書く」ものであると同時に「考える」ものだ。私は読んだり書いたりする以上に、小説について考えることに時間を使っている。」「サッカー少年が一日中ボールを蹴っているようなもの」「ボールを蹴りながら彼はボールを自在に操れるようになるための練習をしているだけではなくて、自分の動きを憧れの選手のボールさばきに重ねてみたり、自分が試合に出たときのドリブルやシュートをイメージしたりしているのだ。試合の流れやサッカーという競技に対するイメージや美学がなければいい選手になれないのと同じように、書く技術だけでなく小説という表現形態や人間や世界に対するイメージや思考の積み重ねがなければ小説は書けない」
なるほど。保坂和志の小説を読みながら、映画のことを考える。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「大勝軒」でつけ麺。煮干しのスープでちょっと甘め。麺はやわらかめで量は申し分ない。マンガ喫茶で「プレイボール」16巻まで。谷口が少しも失敗しないのが気になる。国映で豆まき。厄年が節分から始まるのを知る。ビビる。
お江戸日本橋亭で落語。初めての体験。落語家がだんだんトランス状態になっていくのが分かる。こちらもそれに引き込まれ、我を忘れて笑う。凄いよ、落語って。我を忘れさせてくれるんだもん。
終わってビト君らと飲み。落語の話で盛り上がる。家で太巻き食って寝る。
人情話を泣きに持って行かないのが落語。笑いに持って行くと深刻にならない。スカッと忘れることができる。勉強になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「王家」でクッパ食って、ジョナサンへ。川田さんとお話し。DVD渡す。マンガ喫茶で時間つぶし。
「シガテラ」の悪意に恐怖する。古谷実えらいとこに行っちゃったなあ。
「ザボン」でラーメン。鹿児島ラーメン意外とうまい。歌舞伎町ぶらぶら。
家で「牛頭」見る。つかみはヤクザ犬。哀川翔の「あれはヤクザだけを襲うように訓練されたヤクザ犬に違いありません」で、チワワのアップ。読めない展開と世界観は小学生の妄想。これを作り手達が楽しんでやってないところが「世界は彼女のためにある」と違うとこ。必死にお客さんが入り込む余地を作ってる。適当だったり雑だったりすることを映画の面白さにつなげようとあれこれ工夫を凝らしてる。本気だよ。三池崇史恐るべし。
おもろいものを見ると自信を失う。こんなんできるだろうか。不安になる。不安が原動力だと強がって言ってみたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
洗濯する。雨の中コインランドリーへ。マック食って、原稿送ったりなんやかんや。夜、監督協会でて、「十徳」坂本と飲み。助監督時代の悔しかった思い出話などする。女池さん合流して遅くまで。
嫌なことも悔しかったことも、いつの間にか軽くなっていることに気付く。笑って話せるようになっている。いろんなことがうまくいくには、時間がかかるんだと思う。持ち続けて耐えることでしか解決できないような気がする。我慢して恨んでいろいろ考えて・・・こういう時間を映画にしたら面白いと思う。
やれることの少ないことに呆然とする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝からジョナサン。川田さん来て喫茶店でお話し。「桔梗」でつけ麺。うまい。
マンガ喫茶。「プレイボール」谷口高校編。谷口は主人公になれるキャラクターと思う。泣く。8巻まで。国映よって、銀座で芝居「アンリアル」観る。リアルはどこにある。
夜、そば屋でのみのみ。ヘロヘロで歩いて帰る。緑のたぬき食って寝る。
反省しない。どんどん間違ってまずいことになってから初めて始まる。
あー、しんど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント