実録 女池充
昨日は叔父さんの告別式でした。
享年63才。
火葬したら、骨壺に収まり切らないぐらいの骨が残ったんですけど、係の人曰く、若い人を焼くと骨がたくさん残るそうな。
喉仏もちゃんと残ってたんですが、喉仏、ボクは単に丸い骨かと思ってたら違うんですね。
まあ丸い骨なんですけど、本来その下にある輪状の骨、この上に丸い骨をちょこなんと乗せると、人が座禅を組んでいるような姿になるんです。
係の人は、仏様が座禅をしている姿だと言ってたんですが、確かにそう見える。
昔の人って凄いなあって感心してしまいました。
確かこの叔父さんから貰った本だと思うんですが、星座の本があるんです。
小学生の頃から持っていて、今のボクの本棚の中に入っているんですが、つい最近、ウチの息子の宿題で、星図にある星座の名前を書いていくってのがあって、普段息子の宿題を見てやるなんてことはめったにないのに、たまたまウチにいたもんで、その本を引っ張りだしてきて、ふたりして宿題をしたばっかりでした。
その本、「ぐしょ濡れ美容師 すけべな下半身」って映画の中でも小道具として使ったんですが、それは田中要次さん扮する消防士が佐々木ユメカさん扮する美容師さんにプラネタリウムの機械(実際はヨドバシカメラに売ってたショボイやつなんですが…)をプレゼントして、美容室の天井いっぱいに広がる満天の星々を、その本を見ながら解説していくって場面だったんです。
話変って夕方、花井さちこ役をやっていただいた黒田エミさんが出場する格闘技の試合(SMACK GIRL)を観戦に後楽園ホールへ。
自分、格闘技音痴なんですが、今から思うにその原因、中学生の時にテレビで「少林寺木人拳」をやった次の日、たくさんの男子が木人拳の使い手になっていたのがウザかったからかも…
そんなわけで、ナマで格闘技なんて初めてだったんですが、ナマで見るとやっぱり盛り上がりますね。
黒田さん、残念ながら負けてしまったんですが、また応援行くんで勝つまで出続けてほしいッス!
それからポレポレへ。
みなさ〜ん、昨日は一昨日より入りが悪かったですよー!
今日は上映前にトークあります。
「実録 女池充」
「花井さちこ」の撮影現場に立ち会った、ピンク映画にまつわるドキュメンタリー、「ピンクリボン」の監督さんである藤井謙二郎さんと、女池のプライベートな側面を熟知されている俳優川瀬陽太さんのおふたりがあることないこと喋ってくれるはずです。
去年の忘年会で流れた秘蔵VTRも流す予定だそうな。
みなさんのお越しをお待ちしております!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント